ビバ昼酒、アイラブ昼飲み。
ささやかな背徳感が更に酒を進ませますな。
糖質制限ダイエットを始めて約3ヶ月。リバウンドもなく順調に減量できています。
いざ糖質制限をしようと思うと、意外と難しいのが外食時のメニューです。僕のような外回りの営業マンでなくても、会社勤めの方は定食屋やコンビニ弁当を利用することも多いのではないでしょうか。外食は炭水化物のオンパレード。
ラーメン、うどん、サンドイッチ、おにぎり…と炭水化物な食品は簡単に手に入るのに、それを回避したメニュー選びは容易ではありません。
そんな困難に屈して挫折しないよう、日々の生活の中で見つけた糖質制限メニューを紹介していきたいと思います。
今回は外食の代表格、牛丼屋さんのメニューです。牛丼こそ炭水化物(ご飯)の代表的存在ですが、すき家には「牛丼ライト」なるメニューがあるのです。
白ご飯の代わりにキャベツと豆腐。甘いタレではなくポン酢…と糖質制限者のためのような理想的メニュー。僕はよく牛丼ライトに「豚汁サラダセット」の昼食を摂っています。豚汁に根菜が入っているから糖質が…という神経質な考えはパス(笑)。難しく考えずに楽しくやらないとダイエットは続かないのです、きっと。
![]() 【送料無料】炭水化物が人類を滅ぼす [ 夏井睦 ] |
糖質制限なランチ。
ご飯、麺類などの炭水化物、糖質をできるだけ摂らないだけなので簡単。
ひもじい思いをする事も無く痩せられますよ。
ここしばらく滞りがちだったブログですが、本格的にダイエットを始めてネタも増えたので、ぼちぼち書いて行こうと思います。
身長168cmの僕が2013年夏に体重Max75kgを記録し、写真に写った自らの体型に驚愕。
そこから現在62kg(目標58kg)まで減量するに至った方法やリバウンドを回避する方法について。
三日坊主にならない様にしなければ...。
高松に住んでいた頃(もう10年以上前だ!)によく通ったレコード屋さん、Roots Recordsに行きました。
懐かしいなぁ。
Lauryn Hillのベスト盤とThe Privatesとか5-6枚をさくっと購入。変わらずええレコード屋や。ええレコード屋は独特の香りがありますな。
高松のLaundryにてTシャツと帽子を購入。
顔がでかいので良い感じの帽子との出会いは奇跡に近い。昨夜奇跡が起こったので迷わず購入。
紺色です。
斉藤和義 "20th Anniversary Live これからもよろチクビ"
indigo jam unit "Milestone"
わかめを練り込んだ麺で有名な大島屋にて。
今日はお正月特別メニューなのか、通常のわかめ麺に加えて、柚子を練り込んだ麺と紫芋の麺という三色が華やかなぶっかけうどんでした。
道の駅「しおのえ」にある「行基の湯」にて足湯に挑戦。寒い日でしたが足元が暖まると気持ち良いですね。